吉祥寺デモにすごい注目!!!
ラテさんからの報告です。
3月30日、NAZEN吉祥寺は9回目の反原発★反失業 吉祥寺デモをやりました。(^▽^)/
土曜日の午後ということで、吉祥寺は若いカップルや親子連れで沿道は人があふれています。そんな中でのデモということで圧倒的注目☆☆☆ 手を振って声援を送る店員さんや携帯・スマホで写真を撮る人々々。今回は新しい参加者も多数合流して、武蔵野公会堂から井の頭公園まで元気にデモしました。
そんな中、今回は公安警察がなんと80名も!! それが終始つきまとって、まさにいやがらせそのもの。デモ隊が40人ですから、ダブルスコアです。ドイツ人のジャーナリストが終始それを取材し、仰天していました。
私は彼にこう説明せつめいしました。「要するに、ドイツはナチスを追放しゲシュタポはなくなったけど、日本は天皇が戦争責任を取らず特高警察が残ったということです」。すると彼曰く「これ、民主主義じゃありません」(この人、日本語がなかなかうまい)「けれど、ドイツは懸命に戦争責任を取って、日本はまだできないけど、ユーゴとか侵略戦争を再び大っぴらにやれるようになったんですがね」と。
そんなすごい威圧体制にもかかわらず初参加者が5人、みなさん非常にアクティブな人たちだった。
ドイツ人ジャーナリストも含めて終わってから懇談したんですが、みなさん懸命に私たちに訴えてきます。単に「参加した」んじゃない。一人ひとりが訴えたいことをいっぱいもっているんですね。ひょっとして、反原発運動というのは一回転したのかもしれない。
一人は福島の出身で「賠償は東電のやることですが、290坪の農地、建坪50坪で2150万円。今被災者1人10万円/月出てますけど、賠償金が出たらこれもうち切られる」「双葉町の井戸川前町長は、一人ひとりと話し合うとしてましたが、すぐ金がほしいと言う人によって辞職させられた」…福島では原発事故は全く収束などしてない。ウ~ン。
原発の作業員も、どうも今回参加した人たち、それに吉祥寺デモのギャラリーも、みんな非正規労働者なんですね。青年の半数以上は明らかに非正規労働者。原発事故作業員もみんなピンハネされてる非正規労働者。
吉祥寺デモは「反失業、非正規職撤廃!」とかを訴えています。これが青年労働者にひびくんじゃないだろうか。

comment
三多摩交流センター #- URL [ edit ]
trackback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)